Fate/Grand OrderとFate/ZeroのコラボイベントFate/Accel Zero Orderやっとクリアしました。
Fate/ZeroのアニメからFateシリーズにどっぷりハマった自分としては待望のコラボで、しかもシナリオが虚淵玄氏ということでwktkしていましたが、シナリオとしては一番楽しめたと思います。
やはりそれなりに詳しく知っている作品だとテンション上がるし、そう来るか!という展開もありましたので。
まぁ、ソシャゲなので短いのはしょうがないかな?
で、肝心のクエストですが・・・
序盤はだらだらやってなかなか進まず、また開放されたクエストを見逃して詰まった?と焦ったり・・・
でも、ゲットできるアイテム数が渋い以外は比較的楽だったんじゃないでしょうか。
高レベル(アイリのEX)クエストもフロントメンバーだけでほぼ倒しきれたし、サーヴァントの礼装はやはりほぼイベント用だけでしたからね。
ちなみに、最後のダレイオスはマスター礼装をLV6のロイヤルブランドでやってしまって、しかもフロントメンバーがジャンヌ・ダルク、ジャック・ザ・リッパー、ヴラド三世だったんですが、真っ先にジャンヌがやられてしまったのは大誤算でした。フォウくん食わせてHPMAXだったんですけどね・・・
しかも、HP80万あるくせにガッツ使うとか勘弁して欲しかったですわ。
それでも宝具使われるまで残り30万くらいまで削れたので、余裕でもないけど比較的楽だったかなと。
あとは残ってるアイテム収集をAP自然回復でやろうと思います。
それよりアレですよ、一部サーヴァントの絆レベル上限が開放されましたが、全然上がりませんね。
絆+50礼装装備したアルトリア・ペンドラゴンをバックメンバーの中に入れることが多かったのですが、1メモリ?までしか上がってないし、絆レベル6ですらいつになることやら・・・
まぁ、MAXの10になると専用礼装が貰えるらしいのでそう簡単に上がらないようしてるんでしょうけどね。
マスターレベルが118まで上がってしまったし、夏くらいにはそちらの上限も上げて欲しいですよ。
P.S.
深夜アニメにハマりたての頃ですが、Fateシリーズとなのはシリーズの区別というか名前で混乱していた時期がありました。
なのはにはフェイトというキャラが出てくるじゃないですか。どういうこと・・・?とWikipediaやそれぞれの公式サイトやファンサイトを調べてやっと違う物だと理解しました。
00年代のアニメにしろゲームにしろオタクとして空白期間みたいな感じだったのと(ネトゲどっぷりだったのでオタクではあったんですがw)、いわゆる葉鍵ファンに対して2ちゃんねるでかなり悪いイメージを持っていて、今だから言えるけどファンに対して相当煽ってましたからね・・・
今更謝罪だの申し訳ない気持ちも無いし、昔はこんな悪いことをしていた自慢をするつもりもないのですが、逆に全盛期にハマってなかったのがもったいないな~と思ってたりはしてます。
そのへんについては機会を見て詳しく書こうかと思ってます。
コメントを残す