Warギルドで問題になりそうなことと言えば、解散の引き金になりやすい戦略や意識の差、そしてモチベーションに関わりやすいレベル差だろうか。
前に陸上に例えた話しが出たのだけど、10秒で走れる人と12秒で走れる人が揃ってるならそんなに問題にならないと思う。相手が全員10秒で走れてもなんとかなるから。
でも、うちは10秒、15秒、20秒くらいの差があって、15秒に合わせるのが一番強さを発揮できるのだろうけど、実際そうはいかない。
10秒で走れる人は10秒で走りたいし、15秒の人は10秒を目指してるし、20秒の人はよっぽど努力しないと追いつかない。
まぁ、センスの差があるから、努力してもそれぞれ限界はあるのだけどね。
そこで諦めたら終わりだけども。
初期の頃はACTも少なくそんな差が無くて、結構勝てちゃったから問題は無かったのだけど、今は大所帯で強い敵がいるから差が浮き出てきたわけで、上と下のモチベーション低下が出てこないか気になる状態なのですよ。
寄せ集め状態だから今までの経験上での思うこともあるだろうし、そのへんのバランスをどう取るかが難しいところ。
今は表立って出てきてないけど、そのうち爆発したりフェードアウトしたりということがないとも限らないし、そうなった時にどう対策を取るべきなのか。
うだうだ考えてもしょうがないのだけど、そういう危険性も孕んでるということで。
コメントを残す